フィリオ便り カボチャを作ったよ(そらぐみ) 2024年10月10日 もうすぐハロウィンですね! そら組のみんなでカボチャの製作をしました。 カボチャの形の画用紙に、タンポで色をつけました ぺたん、ぺたん 色がついた~ 絵の具が乾いたら、目、鼻、口を貼り付けます! どこに貼ろうかな~ ぺたぺた、楽しいね シールを貼り終えたら、可愛いカボチャの完成~!! お部屋の壁に飾ると、自分のを探した...
フィリオ便り 久しぶりのお散歩(たいよう組) 2024年9月24日 やっとお散歩ができる季節になりましたね! 久しぶりの公園に子ども達はみんな大興奮でした。 何作ろうかな~? 美味しい料理を作るぞ~! 大型遊具のハシゴにも挑戦しました。 難しい~ すべり台たのしいな~! 久しぶりに外で身体を思いっきり動かすことができ、大満足な様子の子ども達でした♪ ...
フィリオ便り ふたば組の新しいお友だち(ふたば組、そら組) 2024年9月20日 9月17日、ふたば組にかわいい双子の女の子が入園しました。 おうちにないおもちゃがいっぱいだぁ 同じお部屋ではそら組さんたちのアンパンマン体操が始まります。 すっかり慣れている体操なので、のりのりのそら組さんです。 そんなそら組さんを熱い眼差しで見つめるふたば組さんがいました。 そら組さん楽しそうだなぁ そら組さんは、...
フィリオ便り 水あそび楽しいね♪(そら組) 2024年8月24日 水あそび大好きなそら組さん。 園庭に出ると、すぐに好きな玩具を探し始めます。 水鉄砲、できるかな~ おみず、ジャー!きもちいいね おみず、いっぱい入れたよ! シャワーきもちいい!! これからも暑い日は水あそび楽しもうね♪...
フィリオ便り スイカを切ってみよう(たいよう組) 2024年8月2日 今日は食育として子ども達の前の目でスイカを切ってもらいました。 わぁ~スイカだ~! 調理員さんが切ってくれるのをワクワクしながら待っていました! 真っ赤でおいしそう! 午後のおやつに出ることを伝えると「やったー」ととても喜んでいました。 切ったスイカはとっても甘く、子ども達も「あまい!おいしい!」と言いながら食べていま...
フィリオ便り とうもろこしの皮むき(たいよう組) 2024年7月24日 今日はとうもろこしの皮むきをしました。 これがとうもろこし~? むくのがむずかしいな~ 皮やヒゲの感触を楽しみながら剥いていました。 皮を剥くのは力がいり、少し難しかったですがみんな頑張ってきれいに剥いてくれましたよ! 美味しくお料理してもらうために、みんなで給食室までとうもろこしを届けにいきました。 お願いします! ...
フィリオ便り 七夕会 2024年7月5日 7月5日(金)は七夕会でした。 何がはじまるのかなぁ まずは手遊びからです。 次は七夕ストーリーのカップシアターを見ました。 おりひめさまかわいいね 途中、おりひめとひこぼしが涙のお別れをしましたが、 最後はまた会うことができてみんな安心した表情を見せていました。 また会えてよかったね ストーリーのあるお話でしたが、最...
フィリオ便り 笹飾を作ったよ☆たいよう組 2024年6月28日 七夕の笹飾りを作りました! まず手に絵の具を付けて~ 筆がこっしょぐったいよ~! ぺったん!! 緑の手形はパイナップルの葉っぱの部分になりました。 2日目は段ボールを使ってスタンプを押しました。 お星さまにお絵かきもしたよ 何色で描こうかな~? 可愛い笹飾りができました☆ 玄関に笹と一緒に飾るので、楽しみに...
フィリオ便り 七夕飾り製作(そら組) 2024年6月24日 7月の七夕に向けて、笹飾りをつくりました。 すいか型の画用紙に種になる黒丸シールを貼ります。 おいしいすいか作るぞお 台紙から剥がすのに苦戦中。 みんなものすごく真剣ですね。 できたー!! ぼくもできたよ! すいかと一緒にハイポーズ 次はアイスクリームの笹飾りを作る予定です。 上手にできるかなぁ、楽しみだね!...
フィリオ便り 楽しい知育あそびの日 2024年6月18日 今日は3回目の知育あそびの時間です。 中には初めての子もいました。 何が始まるのかなぁ、何が出てくるのかなぁ くまさんにパクパクパク。美味しい? 三角はこれかな みんな、三角四角丸などの形や色を理解して取り組むことができていました。 知育あそびのあとは、カラフルな小麦粉粘土でも遊びました。 盛りだくさんの活動でしたが...