今日は節分の行事に参加しました。
みんな事前に作った手作りお面が似合っています。
何が始まるのかなぁ
節分って何の日だろう??から始まり、みんなで鬼が来たときのための掛け声の練習をしました。
鬼は~そと~
福は~うち~
みんなで鬼のペープサートを楽しみました。
怒ったり、泣いたりしている鬼が登場し、みんな真剣です。
鬼さん泣いてるよ…
こっちの鬼さんは怒ってるね
まめまき会のあとは、豆にみたてたボールを鬼の的にぶつけて遊びました。
鬼は~そと~
福は~うち~
福は~うち~
そら組さんもがんばってます。
よし、あれが鬼だな!
後半、動いている本物の鬼が登場し、ほとんどの子が怖くて固まってしまいましたが、中には泣きながら豆をぶつける勇気のある子も。
鬼を退治し、ほっと一安心。たいよう組さんは給食に手巻き寿司を作って食べました。
大きな口でぱくっ。
がんばったあとのご飯は美味しいね!
日本の伝統行事、節分を体験してもらうことができました。